スイカの王様

鳥取個展でよくお世話になっている方から、地元・大栄町産のスイカが届きました。
鳥取は熊本に次いで、生産高第2位のスイカ王国ということを新也先生から初めて聞きました。
特に春の晴れた日は日照量に恵まれて光合成が盛ん→でんぷんがたくさんできる→でんぷんが糖に変わって甘くなる
というわけです。
漢方ではすいかの種が強壮、止血などに効果のある薬としても使われます。
すいかの果汁には利尿作用があるので高血圧や動脈硬化、膀胱炎、腎炎の予防効果が期待されているとか。
また地元でも作られているすいか糖は、のどが痛いときや、たんがからむときなどに効果有り!
特に大栄町のスイカはブランドとして扱われ、とても甘く美味しくて有名だそうです。
ちなみにこのスイカは1個1万円もする、ブランドスイカですって!
あまりの大きさに包丁で半分に切るのも一苦労!
こんなに健康にも良いとされるスイカを、ぴぃはちょっぴり先生からおすそ分けしていただきました。
ん~さすがにブランドスイカだけあって、甘さも濃くてとても美味しかったぁ~。
まだまだ暑い日が続くから、ぴぃもスイカをいっぱい食べて真夏を乗り切ろうっと!
by:ぴぃ
2014年08月04日 21:04